魂の輝きについて

Moekiの思うこと

アナログ脳の不思議

「老松」のCD音源からもう少しゆっくり、と中抜きの2点のご要望をいただきトライアンドエラーを繰り返した模様を記しておきます。

 

まず最初にCDラジカセを購入しテンポを変える事にしました。
ソフトでできる自信が無かったからです。

東芝さんのラジカセです。Amazonのおすすめから選びました。決めてはテンポ変調ができるところです。

次の日受け取り早速CDをセットし作業にとりかかります。

ー20から+20の変調が可能で5刻みです。舞ってみてー5がいい感じでした。

録音はSDへ、他にUSB、カセットテープ、あと外部入力が可能でした。

 

ところが長唄は長い為9トラックに分かれていて変調して録音するとトラック毎に切れ目が生じました。

f:id:wakamoeki:20240430191329j:image

 

いきなり困ってしまい同じものをもう一台購入しラジカセ2号機からコードを繋いでなんとかー5ゆっくりの老松をSDに録音できました。

外部入力録音できることが幸いしました。

実は2号機は初期不良を起こしたりメディアを入れたまま返品しそうになったり、私自身ミスを誘発したのでした。

 

ここまではほぼアナログな作業です。

Macのノートパソコンにはソフトのガレージバンドがあるので後は切り貼りできるかです。

 

だいたい忘れたころに始めるので殆ど初見になります。

やり方忘れないためにログしておこうと思いました。

 

SDの音楽データをデスクトップに乗せておきます。

デスクトップからソフトの新規プロジェクトへデータを掴んで読み込ませます。

曲を再生して切りたい所で停止し、編集から:再生ヘッドの位置でリージョンを分割を選びます。(編集するためには青色の四角で囲われていなくてはだめ、ポインターでクリックしておく)

中抜きはまた再生して切りたい場所で停止、先程の分割を行う。

削除したいリージョンを選び(黄色になる)編集から削除を選ぶ。

 

後半のリージョンを前に移動させる。

最初のリージョンを押さえたまま後半も選び、編集から:リージョンを結合を選び結合させる。

バウンスを待つ。

曲をPCに書き出し、

外付けであたらしいCDへ書き込んで作成完了。

 

my「老松」の完成!

f:id:wakamoeki:20240430173330j:image

これでお稽古がんばれます。

 

このつぎはぜひソフトの変調編集も挑戦したいです。

自宅のコンポで出来ることも確認しました。

 

それにしても音楽はデジタルのデータと親和性が高いのが超絶ふしぎ。

 

舞もいつかそうなるのかな⁇

 

『げにおさまれりよものくに』

老松さまありがとうございました♪